金仙寺湖と丸山コース

金仙寺湖
畑山と丸山との谷あいをダムでせき止めた人造湖で、西宮市の水源地。湖のダムサイトは約300本の桜並木が整備されています。春にはお花見に訪れる人々で賑わいます。

丸山稲荷神社
室町時代に多田源氏の一族山口氏が丸山に城を築き、その鎮守として祀られたのがはじまり。麓に本社、山頂に奥社があり、麓から3本の参道があります。

有馬川沿い
約1.3kmの有馬川沿いの遊歩道で、春には桜並木が満開となります。地域の人々の手作り桜まつりで賑わいます。また、初夏にはホタルが飛び交うところでもあります。

一般向け やわらかな陽射しをあびて

金仙寺湖と丸山コース

歩行時間約約2時間40分/歩行距離およそ約8km

五社駅~岡場駅~金仙寺湖~丸山山頂~田尾寺駅

五社駅から金仙寺湖・丸山稲荷神社を目指すコースを紹介します。金仙寺湖は桜の名所です。春に訪れたい コースです。

  • マップをダウンロード