烏原貯水池・石井ダム・鈴蘭公園コース

烏原貯水池
1905年(明治38年)に完成した烏原貯水池は、新湊川水系の烏原川と石井川などを水源としています。ダムの正式名称は立ヶ畑堰堤として布引貯水池に続いて建造されました。

石井ダム
石井ダムは洪水調節とレクリエーションを目的に造られました。堤高66.2m、堤頂長155mのダムで、堤体の中には多目的ホールがあります。また、ダムの堤頂は開放されており、市民の憩いの場となっています。

神戸電鉄
鈴蘭台車両工場 校内には県車庫、洗車場などがあり、神戸電鉄が保有する車両の検査、点検、清掃などを行っています。例年10月上旬には、「神鉄トレインフェスティバル」の会場として一般にも公開されています。

content
一般向け

烏原貯水池・石井ダム・鈴蘭公園コース

歩行時間およそ2時間15分/歩行距離およそ9km

湊川駅~烏原貯水池~石井ダム~鈴蘭公園~西鈴蘭台駅

烏原貯水池の周囲に整備された「水と森の回遊路」や、ダムの堤頂から神戸市街の向こうに瀬戸内海が見える石井ダムなどを巡って、ゴールの西鈴蘭台まで歩くコースです。

  • マップをダウンロード