ハーブ薫る別所ゆめ街道コース

正法寺古墳公園
三木市内で、現存する横穴式石室で最大規模を持つ1号墳を中心に、正法寺古墳の発掘調査で確認された古墳を復元し、古墳公園として整備されています。郷士学習の教材、ハイキングコースなどとして親しまれています。

ハーブ工房みきヴェルデ
ハーブ栽培地の一角にあり、収穫したばかりの新鮮なハーブを加工、販売しています。栽培中のハーブを観賞したり、ハーブの収穫体験をしたり、バジルドレッシングづくりや香水づくりなどの加工体験もできます。

三木鉄道記念公園
旧三木鉄道三木駅の駅舎や車庫が、地域の交流拠点として生まれ変わりました。三木鉄道(旧国鉄時代を含む)で使われていた物品や写真を展示した鉄道を懐かしむ空間や農産物の直売所、地元食材を使ったお食事処などがあります。

一般向け 三木鉄道廃線跡を歩いてみよう!

ハーブ薫る別所ゆめ街道コース

歩行時間約2時間50分/歩行距離およそ10km

樫山駅~正法寺古墳公園~愛宕山古墳~別所ゆめ街道~ハーブ工房みきヴェルデ~三木鉄道記念公園~三木駅

三木市の史跡と三木鉄道廃線跡「別所ゆめ街道」を歩いて、三木鉄道記念公園を目指します。 田園風景の中に一直線に延びる街道に沿って咲いている花々を愛でるのも楽しみのひとつです。

  • マップをダウンロード