丹生山田の里とつくはら湖散策コース

つくはら湖
 神戸市北区と三木市志染町にかかるダム湖で、志染川を堰き止めて造られた呑吐ダムの貯水池。湖畔をのんびり歩くと、青く澄んだ湖面や周辺の山並み。春には桜などに目を奪われます。

箱木千年家
 箱木千年家は歴史と風格を感じる、室町時代の豪族の住居で現存する民家建造物の中では日本最古のもので、国の重要文化財に指定されています。(有料)

六條八幡宮
 旧山田荘13ヶ村の総鎮守社で、平安中期の創建と伝えられています。境内にある三重塔は国指定重要文化財に指定されています。毎年10月には流鏑馬神事が行われています。

一般向け 豊かな自然が残る丹生山田の里を歩こう!

丹生山田の里とつくはら湖散策コース

歩行時間約3時間40分/歩行距離およそ13km

栄駅~つくはら湖~六條八幡宮~谷上駅

今回は栄駅からリニューアルされた神出山田自転車道を歩いて箱木千年家や六條八幡宮を巡り、ゴールの谷上駅を目指すコースを紹介します。

  • マップをダウンロード