明石川沿い桜並木散策コース

顕宗仁賢神社
この神社は弟・顕宗天皇(484年即位)と兄・ 仁賢天皇(488年即位)の兄弟天皇をお祀りしています。本殿の右には農村歌舞伎舞台があり、 本殿前には立派な檜の御神木があります。

神出山田自転車道
1990年に開通した北区山田町衝原から西区神出町老ノロまで全長19.3kmのサイクリングロー ドです。 大小さまざまな池や田園風景。雄岡山・ 雌岡山の山並みなど見所が沢山あります。

兵庫盲導犬協会
視覚障害者の安全で快適な歩行を助ける盲導犬。その盲導犬の訓練を行う施設です。訓練を終えた盲導犬は常に使用者と一緒に過ごし視覚障害者の社会参加を支えてくれます。

一般向け 見津車庫沿いと田園風景の中を歩く

明石川沿い桜並木散策コース

歩行時間約1時間55分/歩行距離およそ6km

木津駅~顕宗仁賢神社~明石川沿い~押部谷駅

木津駅から明石川沿いを歩き、桜並木の神出山田自転車道を通り押部谷駅がゴールです。道沿いにある神社や施設を巡るコースを紹介します。

  • マップをダウンロード