会下山公園の桜と新湊川周辺ウォーク

新湊川トンネルの吐口。
明治34年に完成した旧トンネルは大震災により被害を被りましたが、 わが国最古の河川トンネルであり近代土木遺産として評価され新トンネルとして以前の姿を再現しています。

桜の名所「会下山公園」
眺めもよく、近隣の人々の憩いの場でジョギングをする人、テニスに興じる人、 ペットと散歩する人などに出会います。4月上旬には園内は約千数百本の桜でうめつくされます。

s

「大楠公湊川陣之遺蹟」の碑
1336年の湊川合戦の際、楠木正成が本陣をおき、足利尊氏と戦ったとされています。

活気あるマルシン市場
1川沿いの遊歩道を東へ行くとマルシン市場。ここから東山商店街の狭い道の両側にせり合い並ぶ店は圧巻です。

ファミリー向け 史跡や文化財が点在する新湊川を歩く

会下山公園の桜と新湊川周辺ウォーク

歩行時間およそ1時間/歩行距離およそ3km

長田駅~新湊川トンネル~会下山公園~湊川隧道入口~ 東山商店街~湊川公園~湊川駅

「新・こうべ花の名所50選」に選ばれた会下山公園の桜を中心に 散歩気分で史跡や歴史建造物が点在する新湊川周辺を散策します。

  • マップをダウンロード